食事

スタバのソイラテの頼み方を解説!注文する際のポイントとおすすめのカスタマイズ方法3選

スターバックスの注文って難しくない?ソイラテを頼んでみたいんだけど、どうやって頼めばいいのかわからないんだよなぁ。

初めてスターバックスを訪れるとき、最初にぶち当たる壁がこの「頼み方がわからない問題」ですよね

  • 「ソイラテを頼みたいけどどう注文すればいいかわからない」
  • 「トール?グランデ?それって何の暗号?」

頼み方がわからないんじゃどうすることもできないですよね。

筆者も初めてスターバックスを訪れた際は、何をどうしたらいいかわからず無難なホットコーヒーを頼んでしまった記憶があります。

けれど、何度も通うことで注文もスムーズに出来るようになりました。

ということで、今回はスタバで上手に注文する方法を解説します!

この記事では

  • スタバのソイラテの頼み方を解説
  • スタバおすすめのカスタマイズ方法を紹介!

についてまとめています。

スターバックスは、さまざまなカスタマイズできることも魅力の一つ。

この機会に、頼み方と一緒にカスタマイズの方法も覚えてしまいましょう!

スタバのソイラテの頼み方を解説

頼み方のポイントは順番

ドリンクのカスタマイズが出来ることはスタバの魅力の一つではありますが、中には馴染みのない単語や種類の豊富さに苦手意識を感じることも…。

けれど、ポイントさえ押さえておけばそう難しくはないんです。

頼み方のポイント

  1. サイズを選ぶ…スモール、トール、グランデ、ベンティ
  2. ホットかアイスか
  3. ドリンクの種類(ソイラテ)を選ぶ
  4. カスタマイズの注文

大半の人が最初にドリンクの種類を伝えますよね。

けど、店員さんに聞いた話だとこの順番で伝えてもらう方が嬉しいそうです。

頼み方は「サイズはトール、ホットのソイラテをキャラメルソース追加でお願いします。」でOK!

スタバのソイラテは美味しいのにヘルシー

ソイラテは、「スターバックスラテ」のミルクを豆乳に変更したドリンクで、ヘルシーかつ栄養豊富。

スタバのメニューの中でも人気が高く、特に女性から多く支持されています。

ミルクと比べるとカロリーも低いので、豆乳に抵抗のない人はぜひ飲んでみてください。

価格 Hot / Iced(20224現在

サイズShortTallGrandeVenti
価格429円473円517円561円
カロリー  Hot 141kcal  
Iced 98kcal
Hot 212kcal  
Iced 119kcal
Hot 270kcal  
Iced 153kcal
Hot 340kcal  
Iced 159kcal
価格は全て税込み価格

スタバおすすめのカスタマイズ方法を紹介!

スタバはカスタマイズの種類が豊富

スタバのドリンクは基本的にカスタマイズが可能ですが、無料でできるものと有料でできるものがあります。

下記にカスタマイズの一覧をまとめました。

無料でできるカスタマイズ      ・低脂肪乳に変更
・無脂肪乳に変更
・フォームミルクの調整
・温度調整
・チョコレートソースの追加や増減    
・キャラメルソースの追加や増減

・はちみつ/ガムシロップ※
・シナモンパウダー※
・オレンジシュガー※
・コーヒーパウダー※
・ココアパウダー※
・ブラウンシュガー※
・パークシュガー※
・ダイエットシュガー※
・ポーションミルク/ミルク/無脂肪乳※      
有料でできるカスタマイズ(全て+55円)  ・豆乳に変更
・アーモンドミルクに変更
・オーツミルクに変更
・エスプレッソ ショットの追加
・コーヒーの追加や増量
・チョコレートチップの追加
・ホイップクリームの追加
・ムースフォームの追加
・バニラシロップ
・キャラメルシロップ
・ホワイトモカシロップ
・ディカフェに変更
※店内のコンディメントバーで自由にトッピングできるものです。

無料・有料合わせると、カスタマイズの種類はなんと30種類以上!

いろいろなカスタマイズを試して、自分にあったドリンクを探すのも楽しいですよ。

ソイラテのおすすめカスタマイズ3選

ソイラテのおすすめカスタマイズを紹介します。

そのままのソイラテでももちろん美味しいですが、たまにはテイストを変えたカスタマイズドリンクも楽しんでみてはいかがでしょうか

①甘さが欲しい人は、バニラシロップの追加

ソイラテは、エスプレッソにスチームしたての豆乳を注いだドリンクです。

そのため、人によっては苦味を強く感じることも

バニラシロップを追加すれば甘いソイラテを楽しむことができるので、「エスプレッソはちょっと苦手…」という人でも美味しく飲めます。

頼み方は「サイズはショート、アイスのソイラテをバニラシロップ追加でお願いします。」でOK!

②もっと苦味が欲しい人は、エスプレッソショットの追加

エスプレッソショットを追加することで、コーヒーの苦味や香りが増して濃厚なソイラテを楽しむことができます。

コーヒー好きの人に、一度は頼んでみてほしいカスタマイズですね。

頼み方は「サイズはグランデ、アイスのソイラテをエスプレッソショット追加でお願いします。」でOK!

③チョコレート好きな人にはコレ!チョコレートソース&チョコレートチップの追加

チョコレートたっぷりのスイーツ系ソイラテ。

チョコレート好きにはたまらないドリンクとなりますが、ここに更にホイップクリームを追加すれば贅沢なデザートの出来上がりです。

頼み方は「サイズはトール、アイスのソイラテにチョコレートソースとチョコレートチップ、あとホイップクリームも追加でお願いします。」でOK!

ミルクをソイミルクに変更してみよう

スタバでは他のドリンクでもミルク(牛乳)をソイミルク(豆乳)に変更することも可能。

豆乳のコクやまろやかさを感じながらスッキリとした飲み心地を楽しめます。

「今日はさっぱり飲みたいな」なんて日は特におすすめ!

豆乳好きの筆者が実際に頼んで美味しいと感じたカスタマイズを一部紹介するので、気になるものがあったらぜひ試してみてください。

ティーラテ+ソイミルクでほっこり

「イングリッシュブレックファストティーラテ」+豆乳変更でまろやかさアップ。

優しい味に仕上がります。

さらに上級編!オールミルクと茶葉追加をカスタマイズすれば、紅茶の風味をより一層感じることができますよ。

頼み方は「サイズはトール、イングリッシュブレックファストティーラテで、オールミルク・豆乳に変更、茶葉追加でお願いします。」でOK!

カプチーノ+ソイミルクで豆乳をとことん味わう

豆乳好きさんにぴったりなのが、「カプチーノ」+豆乳変更です。

シンプルなドリンクですが、口いっぱいに豆乳を感じることができます。

少し甘みをプラスしたいときは、フォームミルクを追加+はちみつとブラウンシュガーをトッピング。

ふわふわのフォームミルクとはちみつの組み合わせがクセになっちゃいます。

頼み方は「サイズはショート、カプチーノを豆乳に変更、フォームミルク追加でお願いします。」でOK!

※はちみつとブラウンシュガーは、店内のコンディメントバーでトッピングしましょう。

抹茶クリームフラペチーノ+ソイミルクは相性抜群

「抹茶クリームフラペチーノ」+豆乳変更は、ぜひ抹茶フラペチーノ好きさんに試してほしいカスタマイズ。

抹茶のほろ苦さと豆乳のまろやかさが絶妙にマッチして、さっぱりとした飲み心地を感じられます。

チョコレートソースを追加すれば、まるで抹茶スイーツのようなドリンクが楽しめますよ。

頼み方は「サイズはグランデ、抹茶クリームフラペチーノを豆乳に変更、チョコレートソース追加でお願いします。」でOK!

【まとめ】自分好みのカスタマイズを探してみよう!

要点のまとめ

  • スターバックスのドリンクの頼み方は、注文する順番がポイント!
  • 注文は「①サイズを選ぶ、②ホットかアイスか、③ドリンクの種類(ソイラテ)を選ぶ、④カスタマイズの注文」の順番で頼むのがベスト。
  • スターバックスのカスタマイズは種類が豊富なので、自分好みのカスタマイズを時間をかけて見つけていくことでドリンクをより一層楽しむことができる。

基本的なソイラテの頼み方からおすすめのカスタマイズなど、さまざまな情報を紹介しました。

公式ホームページでもカスタマイズの方法などが紹介されていますので、自分好みのドリンクを探してみてはいかがでしょうか。

スターバックスコーヒージャパン 公式ホームページ

「スタバの注文って少し難しいな」「カスタマイズってどうやるんだろう?」と、今までカスタマイズに挑戦したことがなかった人も、この機会にぜひ試してみてください。

-食事