哺乳瓶を洗うとき、大人と同じ食器洗剤を使っても大丈夫?
哺乳瓶を洗うときに使う洗剤、大人と同じものを使っていいのか気になりますよね。
- 「わざわざ哺乳瓶を洗うためだけに専用の洗剤を買うのはもったいない」
- 「哺乳瓶用洗剤を買ったところで置き場所ないしなぁ」
このような思いから、購入をためらっている人も多いのではないでしょうか。
結論を言うと
哺乳瓶の洗浄は、大人と一緒の食器洗剤を使っても大丈夫!
しっかりと洗い流せば問題ありません。
実際に、私も大人と同じ食器洗剤で哺乳瓶を洗っていました。
ただ、すすぎ残しがあると赤ちゃんの体に影響が出てしまうことも…。
この記事では
- 哺乳瓶に使う洗剤は大人と同じでもいい?
- 【食器洗剤VS哺乳瓶用洗剤】洗浄力やコスパを徹底比較
についてまとめています。
食器洗剤を使う際に注意したいポイントや、食器洗剤と哺乳瓶用洗剤それぞれのメリットやデメリットも解説しているので、ぜひ参考にしてみてください。
哺乳瓶に使う洗剤は大人と同じでもいい?
大人と一緒の食器洗剤を使っても大丈夫
ベビー用品を製造・販売するメーカーから哺乳瓶用洗剤は数多く販売されていますが、必ずしもそれを使わなければいけないというわけではありません。
哺乳瓶を洗うときに使う洗剤は、大人と同じ食器洗剤を使っても大丈夫です。
じゃあ、何で哺乳瓶用の洗剤があるの?大人と同じでいいなら売る必要ないと思うんだけど…。
それは、哺乳瓶用洗剤が赤ちゃんに優しい成分で作られているから!哺乳瓶用洗剤と食器洗剤では、その部分に違いがあるんですよ♪
哺乳瓶用洗剤の使用が推奨されている理由は、
一般的な食器洗剤には、界面活性剤など石油由来の化学合成成分が使用されているから。
哺乳瓶用洗剤にも界面活性剤は使用されています(使用されていないものもある)が、含有量が少ない又は天然由来のものであるため、体への影響は軽微と言われています。
とはいえ、食器洗剤を直接飲むわけではないので、しっかりと洗い流せれば問題ありません。
いつも以上に念入りにすすげばOKですよ♪
化学成分に抵抗がある場合は哺乳瓶用洗剤を使うのがおすすめ
食器洗剤と哺乳瓶用洗剤の大きな違いは、「化学合成成分を含んでいるかどうか」という部分です。
一般的な食器洗剤には、化学合成成分が含まれています。
この物質は、赤ちゃんの体内に入ると腸内環境が悪化するなど体調に影響を及ぼす可能性があると言われています。
しっかりと洗い流せば赤ちゃんの体内に入ることはありませんが、「化学成分に抵抗がある」「影響が気になる」といった場合は、哺乳瓶用洗剤を使うようにしましょう。
哺乳瓶用洗剤はどこに売ってる?
哺乳瓶用洗剤は、下記のような店舗で購入することが出来ます。
哺乳瓶用洗剤が買えるお店
- 西松屋
- 赤ちゃん本舗
- ベビザらス
- ドラッグストア
- ネット通販サイト(Amazonや楽天など) など
その他、ベビー用品を扱っている店舗であれば、取り扱っていることが多いです。
ネット通販であれば確実に手に入るのでチェックしてみてくださいね。
【食器洗剤VS哺乳瓶用洗剤】洗浄力やコスパを徹底比較
洗浄力は食器洗剤の方が強い
洗浄力を確認するうえで、一番チェックしたいポイントは「界面活性剤の含有量」です。
界面活性剤は、水と油を混ざりやすくすることで汚れを取りやすくするといったものなので、含有率が高い=洗浄力が強いと考えても問題ありません。
下記は、食器洗剤と哺乳瓶用洗剤の洗浄成分を比較したものです。
商品名 | メーカー | 主な洗浄成分 |
除菌JOY(ジョイ) | P&G | 界面活性剤(33%)、他 |
キュキュット | 花王 | 界面活性剤(23%)、他 |
マジカ | ライオン | 界面活性剤(29%)、他 |
洗剤Milton | 杏林製薬 | 界面活性剤(10%)、他 |
哺乳びん野菜洗いボトル | コンビ | 界面活性剤(11%)、他 |
アラウベビー 泡ほ乳びん食器洗い | サラヤ | 純石けん(10% 脂肪酸カリウム) |
哺乳びん野菜洗い | ピジョン | 界面活性剤(10%)、他 |
一般的な食器洗剤は、界面活性剤の含有率が20%~30%前後と高い傾向にあります。
哺乳瓶用洗剤は10%前後であることから、食器洗剤の方が洗浄力が強いことがわかります。
洗浄力で選ぶなら、除菌JOY(ジョイ)がおすすめ!強い除菌力も魅力的なので、夏場などは特に安心ですね。
泡立ちと泡切れなら洗浄成分「純石けん」のものがおすすめ
泡立ちや泡切れを重視したい人は、「純石けん」が使われているものがおすすめです。
「純石けん」とは名の通り、石鹼が使われている洗剤のこと。
液体せっけんとほとんど同じ成分なので、泡立ちや泡切れが良いのが特徴です。
その反面、洗浄力が比較的弱いのが難点なので、ささっと洗い終わりたい人には不向きかもしれません。
とはいえ、哺乳瓶を念入りに洗う必要があるだけなので、本数が多くない場合はそこまで負担にはならないと思いますよ。
泡立ちと泡切れで選ぶなら、アラウベビーの泡ほ乳びん食器洗いがおすすめ!化学成分を使っていないので安心です。
哺乳瓶用洗剤の方が肌に優しい
洗剤は主に、「弱酸性」「中性」「弱アルカリ性」に分けられ、それぞれ特徴が異なります。
- 弱酸性:手の乾燥や手荒れが起きにくいが、洗浄力が弱い
- 中性:弱酸性と弱アルカリ性のちょうど中間くらい
- 弱アルカリ性:油を分解する力が強い反面、手荒れしやすい
一般的な食器洗剤は中性~弱アルカリ性のものが多く、哺乳瓶用洗剤は中性~弱酸性のものが多い傾向にあります。
乾燥肌や手が荒れやすい人は、哺乳瓶用洗剤を使うのがおすすめです。
CMで「肌に優しい弱酸性♪」というフレーズを耳にしたことありませんか?
シャンプーや洗顔料など、肌に触れるものは弱酸性であることが多いんですよ♪
肌への優しさで選ぶなら、コンビの哺乳びん野菜洗いがおすすめ!哺乳瓶はもちろん、野菜も洗うことが出来ます。
コスパの良さは食器洗剤に軍配
下記は、食器洗剤と哺乳瓶用洗剤の価格を比較したものです。
商品名 | メーカー | 価格 | 100mlあたりの価格 |
除菌JOY(ジョイ)300ml | P&G | 183円 | 61円 |
キュキュット 240ml | 花王 | 120円 | 50円 |
チャーミー マジカ 220ml | ライオン | 135円 | 61.4円 |
洗剤ミルトン 750ml | 杏林製薬 | 757円 | 101円 |
哺乳びん野菜洗いボトル 300ml | コンビ | 320円 | 107円 |
アラウベビー 泡ほ乳びん食器洗い 500ml | サラヤ | 598円 | 120円 |
哺乳びん野菜洗い 800ml | ピジョン | 886円 | 111円 |
見てわかるように、圧倒的に食器洗剤の方がコスパが良いです。
一番安い「キュキュット」の価格は、なんと「アラウベビー泡ほ乳びん食器洗い」の半額以下!
他の食器洗剤の価格を見ても、哺乳瓶用洗剤の半額程度で購入できます。
哺乳瓶用洗剤にこだわってないのであれば、食器洗剤で十分かもしれませんね。
コスパで選ぶなら、キュキュットがおすすめ!詰め替え用やまとめ買いだと更にお得になるので、ぜひチェックしてみてください。
【まとめ】大人の使う食器洗剤は赤ちゃんにも使える
要点のまとめ
哺乳瓶の洗浄は、大人と一緒の食器洗剤を使っても大丈夫!
しっかりとすすげば問題ありません。
ただし、一般的な食器洗剤には、界面活性剤など石油由来の化学合成成分が使用されています。
少しでも使うことに不安を感じている人は、哺乳瓶用洗剤の使用をおすすめします。
「哺乳瓶用洗剤を使うか使わないか」は、洗った哺乳瓶をしっかりとすすげるかどうかで判断すると良いかもしれません。
また、哺乳瓶の洗浄後に煮沸消毒や薬液消毒をしている場合は、そこまで心配しなくても大丈夫です。
自分に合った方法で、哺乳瓶の洗浄を行いましょう♪