出産・子育て

食べづわりだけど食べたくない!上手く乗り切るコツ4選【おすすめ太らない食べ物も!】

食べづわりだけど何も食べたくないなぁ…何か対策ってないの?

「食べづわりが続いてて辛いけど、出来れば何も食べたくない!」なんてことありませんか?

  • 体重を増やしたくない
  • そもそもお腹が空いてない
  • 食べても結局気持ち悪さは変わらない

などなど、食べづわりにもさまざまな症状がありますよね。

そこで、どういった対策を取るのがベストなのか、実際に食べづわりを経験した先輩たちの声を調査!

するとこのような声が聞かれました。

  • 1回の食事量を減らし1日5食に分ける
  • 横にならず座った姿勢をキープ
  • 口の中をスッキリさせる
  • 炭酸飲料を飲む

ただし、食べたくない理由によってベストな対策も当然変わってきます。

体重を増やしたくない人が炭酸飲料を飲むのはあまり良くなさそうですもんね…。

どういった人に向いているのか?については後ほど詳しく解説します♪

この記事では

  • 「食べづわりだけど食べたくない!」を乗り切る4つのコツ
  • 食べづわり中でも大丈夫!おすすめの太らない食べ物6選
  • つわりの気になる疑問を解決【Q&A】

についてまとめています。

今まさに食べづわりに悩まされている!という人は、ぜひ参考にしてみてください♪

「食べづわりだけど食べたくない!」を乗り切る4つのコツ

終わりの見えない食べづわり、本当に辛いですよね。

とはいえ無制限にバクバク食べるわけにもいかないし、どうにかして抑え込みたい!と考える人も多いのではないでしょうか。

そこで、同じように食べづわりに悩まされていた先輩たちが一体どのような方法で食べづわりを乗り切ったかを調査!

さまざまな意見がありましたが、今回はその中でも比較的多かった意見を4つ紹介します。

  • 1回の食事量を減らし1日5食に分ける
  • 横にならず座った姿勢をキープ
  • 口の中をスッキリさせる
  • 炭酸飲料を飲む

コツ①1回の食事量を減らし1日5食にする

「朝・昼・夜」の3回の食事を「朝・10時頃・昼・15時頃・夜」と5回に分けて食べる方法です。

3回分の食事を5回に分けて食べるので、食事量も増えることなく誰でも簡単に実践することが出来ます。

実際に私も産婦人科で勧められ、この方法を実践していました♪

食べづわりは空腹時に発症しやすいと言われているので、空腹の時間をなるべく作らないのがポイント。

この方法は

  • 体重を増やしたくない
  • そもそもお腹が空いてない

といった人に特におすすめです。

ダイエットにも効果的!

実は、1日5食はダイエットにも効果的と言われています!

食事を一度にたくさん食べると、糖を脂肪に変えるホルモンが大量に分泌され体脂肪がつきやすくなります。

そこで1日3食を1日5食にすることで、ホルモンの分泌をある程度抑えることが出来ます。

朝ごはんにおにぎりを2個食べるのではなく、朝と10時頃で1個ずつに分けて食べる方がダイエットに良いそうですよ♪

コツ②横にならず座った姿勢をキープ

つわりが辛いときは横になった方が良さそうな気がしますよね。

けれど、調べてみると

  • 横になると胃の中から気持ち悪さがせり上がってくる感覚がある
  • 背もたれに寄りかかって目を閉じてる方が全然ラク

といったように、「背もたれを預けて座ってた方が気持ち悪さは軽減された」という声が多いようです。

気持ち悪さに意識が向かないようにキレイな姿勢を保つことを意識するのがポイント!

軽く深呼吸をして気持ちを落ち着かせましょう。

お腹にクッションを置けば自然と姿勢が良くなるし、ハグ効果でリラックス&お腹の冷え防止にもなるのでおすすめですよ♪

この方法は

  • 体重を増やしたくない
  • そもそもお腹が空いてない
  • 食べても結局気持ち悪さは変わらない

といった人におすすめです。

コツ③口の中をスッキリさせる

気持ち悪さがなかなか抜けない人は、口の中をスッキリさせリセットしてみましょう。

スッキリさせる方法は

  • 歯みがき
  • のど飴
  • ミントガム
  • 氷をなめる

といったものがおすすめです。

「食べづわり中でも、梅干しだったら食べられる」という妊婦さんも多いようなので、のど飴は梅味のものが良いかもしれませんね。

created by Rinker
カンロ
¥520 (2024/11/21 06:44:40時点 Amazon調べ-詳細)

この方法は

  • そもそもお腹が空いてない
  • 食べても結局気持ち悪さは変わらない

といった人に特におすすめです。

人によっては歯みがきでつわりの気持ち悪さが増す人もいるようです。実践して辛いようなら無理せずにすぐに中止するようにしましょう。

コツ④炭酸飲料を飲む

炭酸飲料は飲むと口の中がさっぱりするし、ガスによって空腹感を軽減する効果もあるのでおすすめです。

ただし、ほとんどの炭酸飲料は糖質が高く太りやすい飲み物なので、できれば無糖の炭酸水を選ぶようにしましょう。

無糖はマズくて飲めない!といった人は、レモンやオレンジといった柑橘系の果汁を入れてもOK!

柑橘系の果汁にしょうがをプラスしても美味しいですよ。しょうがには体を温める効果の他にも、つわりを軽減させる効果も期待できると言われています。

一部の研究では、ショウガが、妊娠中の悪心や嘔吐を緩和させる可能性を示す科学的証拠(エビデンス)があります。

引用元:厚生労働省『「統合医療」に係る 情報発信等推進事業』

この方法は

  • そもそもお腹が空いてない
  • 食べても結局気持ち悪さは変わらない

といった人に特におすすめです。

食べづわり中でも大丈夫!おすすめの太らない食べ物6選

おすすめ①ミニトマト

トマトは栄養成分が豊富で低カロリーな野菜なので、食べづわりにピッタリな食材。

ほど良い酸味があってつわり中でも食べやすく、多くの妊婦さんに好まれています。

しかも、トマトにはビタミンC・ビタミンE・カリウム・食物繊維が豊富に含まれているので、

  • 風邪の予防
  • 美肌効果
  • 塩分の排出を助ける
  • 腸内環境を整える

といった効果が期待できます。

ミニトマトなら一口サイズなので、手軽に食べることができますね♪

ここに注意!

ほど良い酸味なら果物でも良いのでは?と感じるかもしれませんが、果物には糖質が多く含まれているので太らない食べ物とは言えません。特に妊娠糖尿病と診断された人は避けた方が安心です。

おすすめ②漬物

漬物は比較的ヘルシーであるものが多いため、食べづわり時に食べても太りにくい食べ物です。

しかも、漬物には腸内をキレイにする効果のある「不溶性食物繊維」が多く含まれているので、

  • 体重増加を抑制できる
  • 便秘改善に効果がある

といった妊婦さんに嬉しい効果が期待できます。

特におすすめなのが「ぬか漬け」!

ぬか漬けにはビタミンB群・カリウム・鉄が豊富なので、むくみ解消や貧血の予防にも効果的です。

created by Rinker
みたけ
¥928 (2024/11/21 06:44:40時点 Amazon調べ-詳細)

ここに注意!

漬物は塩分が多めなので、食べ過ぎには注意が必要です。

特に高血圧気味な人は塩分の過剰摂取厳禁!適量を意識しましょう。

おすすめ③梅干し

「梅干しを食べるとつわりが楽になる」と言われることは多く、妊娠中に好んで食べる人も多くいますよね。

梅干しはヘルシーで低糖質なのはもちろん、疲労回復に効果的な「クエン酸」や血糖値の急激な上昇を抑える「オレアノール酸」といった成分が含まれるので、妊娠糖尿病に悩まされている妊婦さんでも食べることのできる食材です。

スティックタイプだと種も無くて食べやすいですよ♪

ただし、梅干しは塩分の多い食材でもあります。

妊娠中に塩分を摂り過ぎると妊娠高血圧症のリスクが上がってしまうので、ママやお腹の赤ちゃんのためにも適量を意識しましょう。

ここに注意!

20~40代女性では、食塩の摂取目標は1日あたり7.0g未満!

梅干し1個(10g程度)の塩分が約2.0gなので、食事で塩分を摂ることも考えると1日1個くらいを目安にするのが良さそうです。

おすすめ④おからクッキー

おからクッキーは低糖質かつヘルシーで、ダイエットにもおすすめのクッキーです。

おからには、大豆たんぱく質・食物繊維・イソフラボンといった栄養素が豊富に含まれているので、妊娠中のおやつにもピッタリ!

下記は、一般的なクッキーとおからクッキーの栄養成分を比較したものです。

栄養成分(1枚あたり)一般的なクッキーおからクッキー
カロリー48kcal37kcal
たんぱく質0.58g0.9g
脂質2.44g1.9g
炭水化物5.66g(糖質5.56g)4.3g(糖質3.4g)
引用:カロリーSlism|カロリー計算(クッキー)

おからクッキーの栄養成分は、この商品を参考にしました♪

しかも、おからは水分によって何倍にも膨らむ性質があるので、腹持ちが良く食べ過ぎ防止にも繋がります。

体重制限を頑張りたい妊婦さんでも安心ですね♪

ここがポイント!

おからクッキーは、出来れば

  • 牛乳よりも豆乳
  • グルテンフリー
  • 遺伝子組み換えでない大豆を使用

といったものを選ぶようにしましょう。糖質をしっかり抑えることが出来ますよ。

おすすめ⑤ラカントを使ったお菓子

ラカントとは、簡単に言うと「カロリーゼロの甘味料」のこと。

「羅漢果(ラカンカ)」と「エリスリトール」の2つから作られていて、お菓子作りに使われることも多い人工甘味料です。

砂糖と同じ甘さを持っているので、砂糖の代用品として使っている人も多いかもしれませんね。

ラカントを使った飴なら、つわり中でも体重を気にせず手軽に食べることが出来ますよ♪甘いのにカロリーゼロだなんて不思議ですね。

けどラカントって甘味料なんでしょ?太るんじゃない?

ラカントは甘味料ではありますが、尿と一緒に排出される性質を持っているので血糖値に影響することはありません。

産婦人科でも妊娠糖尿病の妊婦さんに使用を勧めることもあるので、安心して食べることが出来ます。

ここに注意!

ラカントを食べ過ぎると、下痢を引き起こす可能性があります。

摂取量は40g以内を目安(ラカント飴だと10個くらい)にしてくださいね。

おすすめ⑥オイコスヨーグルト

オイコスはギリシャヨーグルトの一種で、たんぱく質が豊富かつ脂質が少ないのが特徴のヨーグルトです。

一般的なヨーグルトと比べると、その差は一目瞭然!

栄養成分(1枚あたり)一般的なヨーグルトオイコスヨーグルト
カロリー69kcal69kcal
たんぱく質3.96g11.7g
脂質3.3g0g
炭水化物5.39g5.1g
引用:カロリーSlism|カロリー計算(ヨーグルト)

「高たんぱく低脂質」なオイコスは、体重制限をしっかりと行いたい妊婦向けの食材であると言えます。

created by Rinker
オイコス
¥3,518 (2024/11/21 06:44:39時点 Amazon調べ-詳細)

しかも、水分が少ないためもったりと重みがあって、食べ応えがありこれ一つでしっかりと満腹感を感じることが出来ます。

ここに注意!

オイコスには、無糖の他にも加糖ヨーグルト(プレーンやいちごなど)もあります。

ただし、加糖ヨーグルトは無糖ヨーグルトの2倍以上の糖質があるので、糖質をしっかりと抑えたい人や妊娠糖尿病と診断された人はなるべく無糖を選ぶようにしましょう。

つわりの気になる疑問を解決【Q&A】

つわり中は食べない方が楽!って時もやっぱり食べないとダメ?

食べて気持ち悪くなるくらいなら食べない方がマシなんだけど、食べないって選択はアリ?ナシ?

どうしても食べたくない日は、食べなくてもOK。

つわりは妊娠5週~6週頃から始まることが多く、ピークは8週~10週頃。その後、12~13週頃に治まることがほとんどです。

実は、この頃はまだママから栄養をもらっている段階ではありません。

赤ちゃんがママから栄養をもらうのは、胎盤が完成する頃(大体15~16週頃)からだと言われています。

そのため、食べても食べなくてもそこまで大きな影響はありません。

あまりにもつわりが酷く私生活に影響が出ている場合は、一度産婦人科の医師に相談してみましょう。

食べづわりによって赤ちゃんの性別がわかるってホント?

つわりが重いと赤ちゃんは男の子って噂を聞いたんだけどホント?

「つわりが重いと男の子」なんて噂を聞いたことがある人もいるかもしれませんが、これはまったくのデタラメ。

つわりの重さと赤ちゃんの性別に因果関係はありません。

他にも

  • お腹が前に出ると男の子、横に広がると女の子
  • ママの顔つきがきつくなると男の子、優しくなると女の子

といった噂もありますが、これも全部ウソです。

とはいえ、想像を膨らませるのは楽しいですよね。

「辛いつわり時期を頑張ってるんだから、絶対に私の望む男の子(女の子)だ!」と、自分の願望を当てはめてみても良いかもしれませんね♪

【まとめ】食べづわりの症状は今だけ!無理せず休息を

要点のまとめ

食べづわりを経験した先輩たちの声を調査すると

  • 1回の食事量を減らし1日5食に分ける
  • 横にならず座った姿勢をキープ
  • 口の中をスッキリさせる
  • 炭酸飲料を飲む

といった方法で食べづわりの辛い時期を乗り切ったようです。

この方法が必ずしもすべての人にマッチするわけではありませんが、一度試してみてはいかがでしょうか。

「妊娠中、何が一番辛かったですか?」と問うと「つわりの時期が一番辛かった」と回答する人が一番多いといったデータもあるそうです。

この記事を読んでいるあなたも、今が一番辛い時期かもしれませんね。

けれど、必ず終わりは訪れます!

無理せず休息をとりながら、この辛い時期を頑張って乗り切りましょう♪

-出産・子育て