出産・子育て

スタイは何歳まで使う?使用時期や必要な枚数を調査!無料の型紙をゲットする方法も!

スタイって何歳まで使うの?長く使うんだったら買い足そうと思っているんだけど…。

「10枚以上持ってる!」という人も珍しくない赤ちゃんのスタイですが、一体いつ頃まで使うのか気になりますよね。

よだれの量は個人差があると言っても、大体の時期は知っておきたいと思うママパパは多いのではないでしょうか。

そこで、先輩ママ・パパの声を調べてみると

「大体2歳頃まで使っていた」という回答が多いことがわかりました。

ただ、あくまで回答が多かったのが2歳頃というだけで、赤ちゃんによってさまざまです。

この記事では

  • スタイ(よだれかけ)は何歳まで使う?
  • スタイに関する気になる疑問を調査!【Q&A】
  • スタイを手作りしてみよう!無料で型紙をダウンロードできるサイト7選

についてまとめています。

スタイの使用時期はもちろん、「なぜよだれが出るの?」「必要なスタイの枚数は何枚?」といった疑問も解説しているので、ぜひ参考にしてみてください。

スタイ(よだれかけ)は何歳まで使う?

使う時期は大体生後3ヶ月~2歳頃まで

個人差はありますが、赤ちゃんのよだれは生後3ヶ月頃から始まるのが一般的。

そのため、生後3ヶ月頃までにはスタイを準備しておくのがおすすめです。

よだれの量は、生後5ヶ月~6ヶ月頃からグン増えていき、スタイが手放せなくなってきます。

ただ、数か月も経てば少しずつ量も安定してくる、もしくは減ってきて、

大体2歳頃までには卒業する子がほとんどです。

中には、スタイを1日に10枚近く使うなんて子もいます!スタイは汚れやすいため、買い替えることも多いベビー用品です。

1歳~1歳半頃になると徐々に使う機会が減る

1歳を過ぎてくると、赤ちゃんも少しずつよだれを上手に飲み込むことが出来るようになるので、自然とよだれを流すことも少なくなっていきます

そのため、中には1歳~1歳半頃になるとスタイが必要なくなる子も出てきます。

ただ、スタイはよだれを防ぐだけでなく、口周りをサッと拭くにも便利なアイテム!

普段は付けていなくても、食事中は付けておくといったママも多くいます。

「使わないかも…」と思っていても、念のためバッグに1枚は入れておくと安心ですよ♪

3歳になってもよだれが止まらない子もいる

よだれの量は個人差が大きく、全くよだれが出ない子もいれば、3歳を過ぎても大量のよだれが出る子もいます。

だからと言って「3歳になっても全然よだれが止まらない!」と焦る必要はありません。

よだれが多く出る子は

  • ご飯をよく食べる
  • 歯が生える時期

といった特徴があるそうです。

よだれの量は、多くても少なくても心配する必要はないと言われているので、「うちの子は食いしん坊さんなんだな♪」くらいの気持ちで、その子の個性として見守ってあげましょう。

要注意

よだれが急に多くなった場合、口の中で炎症が起きていることもあります。

口内炎や口内の傷などが原因でよだれが上手く飲み込めない可能性もあるので、いつもと様子が違うと感じた際は、一度医療機関を受診してみてください。

スタイに関する気になる疑問を調査!【Q&A】

赤ちゃんは何でよだれが出るの?

赤ちゃんがよだれを出すのは、ただ単によだれを飲み込む力が弱いからです。

それなりに大きくなると、意識せずによだれを飲み込むことができるので、よだれについてあまり気にする人はいないですよね。

けれど、飲食になれていない赤ちゃんだと、飲み込む力が弱い上に口を閉じる力も弱いので、結果的によだれが垂れ流しとなってしまうんです。

ただ、よだれには

  • 食べ物を飲み込みやすくする
  • 虫歯を防ぐ
  • 消化吸収を助ける

といった効果があります。

よだれが出ること自体は良いことなので、特に心配する必要はありません。

スタイって何枚くらい必要?

初めのうちは、3枚~5枚程度あれば問題ありません。

生活している中で足りないと感じれば買い足せば良いので、急いで用意しなくても大丈夫です。

スタイは生後3ヶ月頃になったら、食事用のスタイは生後5ヶ月頃になったら準備するようにしましょう。

食事用のスタイは、ベビービョルンのスタイが人気です。我が家も使ってました!

よだれかぶれの原因と対策は?

よだれかぶれは、食べ物の残りカスとよだれが混じり合ったものが口周りに付いてしまうことで、肌を刺激してしまい炎症を起こしてしまう状態です。

基本的には、よだれが続く限り回避するのは難しいのが現状。

ただ、肌を清潔に保つことで多少は予防することが出来ます。

  • 濡れたガーゼなどでこまめに口元や首元を拭く(ゴシゴシはNG!)
  • 拭いた後は保湿クリームを塗る

このような点に注意してみましょう。

見逃しがちなのが、よだれが流れ着くことの多い首元!

放っておくと真っ赤にかぶれてしまうこともあるので、口元を拭く際に首元も軽く拭いてあげるようにしましょう。

スタイを手作りしてみよう!無料で型紙をダウンロードできるサイト7選

無料で型紙をダウンロードできるサイト7選

スタイを手作りしてみたいけど、どうやって作ればいいの?

スタイを作るには、まずは型紙を用意しなければなりません。

ただ、型紙を一から作るのってちょっと難しいですよね。だからと言って型紙を買うのももったいないし…。

そんなときは、型紙を無料でダウンロードできるサイトで印刷しちゃいましょう♪

おすすめのサイトはこちら!

【バンダナ風スタイ】

【もくもくスタイ】

【まんまるスタイ】

【種類いろいろ】

いろいろな形のスタイがあるので、ぜひチェックしてみてください♪

手作りスタイにおすすめの生地は?

スタイを作る際は、このような生地を選ぶようにしましょう。

  • ダブルガーゼ
  • タオル地
  • リネンコットン
  • フライス

特におすすめなのが、ダブルガーゼ!

ダブルガーゼは、ガーゼが2枚重なった生地で、吸水性・速乾性に優れているのが特徴です。

肌触りが良く柔らかい生地なので、迷ったらまずはダブルガーゼをチェックしてみてください♪

【まとめ】よだれが多い・少ないはその子の個性!

要点のまとめ

先輩ママ・パパの声を調べてみると、

「大体2歳頃まで使っていた」という回答が多いことがわかりました。

よだれの量は個人差が大きく、1歳頃には使わなくなる子もいれば、3歳を過ぎても使っていたという子もいます。

ただ、よだれが多くても少なくても特に心配する必要はないので、その子の個性だと捉え見守ってあげてくださいね♪

3歳まで使うとなると、スタイもある程度汚れるので買い替えることもあると思います。

スタイはさまざまな形やデザインがあるので、お子さんと一緒に選んでみるのもおすすめです。

余裕があれば、ぜひ手作りにも挑戦してみてくださいね♪

-出産・子育て