出産・子育て

赤ちゃんの吸いだこはいつ治る?効果的な予防対策やおすすめの指しゃぶり卒業グッズを紹介

赤ちゃんの吸いだこって放っておいても大丈夫?勝手に治るのかなぁ…。

突然唇や指に出現する吸いだこ、どうすれば良いのか悩んでいるママパパも多いのではないでしょうか。

水ぶくれになっていたり、皮がむけていたりすると少し心配ですよね。

けれど、安心してください!

赤ちゃんの吸いだこは、一般的には生後3ヶ月~4ヶ月頃には治ると言われています。

吸いだこは一時的なものなので、自然に治ることがほとんど!特に処置せず放っておいても問題ありません。

とはいえ、吸いだこが繰り返されると「どうにかして吸いだこが出来ない方法ってないのかな」と考えてしまう気持ちわかります。

この記事では

  • 赤ちゃんの吸いだこはいつ治る?
  • 赤ちゃんの吸いだこは放置でも大丈夫?
  • 吸いだこが指に出来た場合の対処法

についてまとめています。

赤ちゃんの吸いだこにお悩みのママパパは、ぜひ参考にしてみて下さい。

赤ちゃんの吸いだこはいつ治る?

唇の吸いだこは生後3ヶ月~4ヶ月頃には治ることが多い

赤ちゃんの唇や指に吸いだこが出来てしまうと、ママやパパは心配になってしまうと思います。

ただ、吸いだこは赤ちゃんによく見られる症状で、唇の場合は生後3ヶ月~4ヶ月頃には自然に治癒することがほとんど。

「治らなかったらどうしよう…」と、心配する必要はありません。

産まれて間もない赤ちゃんは、唇の皮膚がとても弱いです。

授乳や指しゃぶりをするときに唇も一緒に吸ってしまうことも多く、それが水ぶくれや皮めくれが起きやすくなってしまう原因でもあります。

成長する中で吸い方も上手になり、皮膚もだんだん強くなってくるので、吸いだこも少しずつ治まってきますよ。

指の吸いだこは1歳を過ぎても続く子もいる

唇の吸いだこは生後3ヶ月~4ヶ月で治まることが多いですが、指の吸いだこに関しては長引く傾向にあります。

ただ、これは赤ちゃんによって個人差があり、吸いだこがまったく出来ない子もいれば、1歳をすぎても続く子もいます。

指の吸いだこの原因は、指しゃぶりによるものです。

指しゃぶりの頻度が高ければ高いほど、吸いだこは出来たり潰れたりを繰り返します。

吸いだこを治したい場合は、指しゃぶりを止めさせるか皮膚が強くなるのを待つしかありません。

後ほど、指しゃぶり卒業におすすめの便利グッズも紹介します。ぜひチェックしてみてくださいね♪

赤ちゃんの吸いだこは放置でも大丈夫?

吸いだこは基本的には放っておいてもOK

唇や指にぷくっと出来た吸いだこ、気になってしまうと思いますが基本的には放っておいて大丈夫です。

吸いだこは自然に治る症状なので、わざわざ病院に出向いても特別な処置をされることはほとんどありません。

どうしても気になる場合は、授乳時に唇を巻き込まないように、軽く唇を外に向かせてあげましょう。

そうすることで、多少は症状が改善されます。

けど何だか痛そうだなぁ。ワセリンとか塗った方が良いんじゃない?

ワセリンを塗ることに問題はありませんが、授乳や指しゃぶり、よだれなどで結局流れてしまうのであまり意味がありません。

自然に治るのを待ちましょう♪

はがれかけた皮を引っ張って取るのはNG!唇に傷が残ってしまう可能性もあるので、気になっても我慢です。

授乳前に唇を少し湿らせてあげるのがおすすめ

吸いだこを予防する方法として、授乳前に唇を少し湿らせてあげるのがおすすめです。

唇が乾燥している状態だと、赤ちゃんも上手く吸着することが出来ません。

水やミルクなどをトントンと唇に付けてあげてから授乳すると、赤ちゃんも吸い付きやすくなるので、ぜひ試してみてください♪

吸いだこを防ぐポイントは、正しい口の形で飲ませてあげること。口の形は「アヒル口」が理想的です。

吸いだこが指に出来た場合の対処法

指しゃぶりをやめれば自然治癒することがほとんど

唇の吸いだこと同様に、指の吸いだこも自然治癒することがほとんど。

特に心配する必要はなく、放っておいても問題はありません。

ただ、唇の吸いだこは吸着が上手くなってくれば自然と良くなってくるのに対し、指の吸いだこは指しゃぶりが続く限り治すことは困難!

一時的に治ったとしても、また吸いだこが出来るを繰り返すので、どうしても治したい場合は指しゃぶりを止めさせるのが一番の近道です。

化膿してる場合は医療機関を受診しましょう

吸いだこは基本的に放っておいても問題ありませんが、傷が出来てしまった場合は要注意!

万が一、傷に雑菌が入ってしまうと、化膿したり腫れあがってしまう可能性があります。

もしそのような症状が出てしまったら、早めに医療機関を受診するようにしましょう。

吸いだこが化膿しちゃったら、小児科に行くべき?それとも皮膚科?

迷ったら、まずは小児科を受診するようにしましょう。

小児科のお医者さんは、赤ちゃんと子供の病気を診る専門の先生です。

当然、赤ちゃんの吸いだこも何度も診た経験があるので、適切な判断をしてくれますよ。

指しゃぶり卒業におすすめの便利グッズ3選

「なるべく指しゃぶりを早めに卒業させたい!」というママパパは、このような便利グッズを使うのもおすすめです。

おすすめの便利グッズ

  • かむピタPlus+
  • バイバイスキンクリーム
  • ドクターサム指しゃぶり矯正器

かむピタPlus+

かむピタは苦味成分を配合したマニキュアで、爪に塗ることで指しゃぶりを防止することの出来る便利アイテムです。

1日1回、爪にサッと塗るだけ!1分程度待つだけでOKと超簡単!

人体に無害な成分で作られているので、安心して使うことが出来ますよ♪

バイバイスキンクリーム

おもちゃなどにも使用される誤飲防止成分が配合された、指しゃぶり防止用クリームです。

食品原料99%以上で作られたクリームなので、安心して使うことが出来ます。

ただ、中には慣れてくると服や布団などで薬剤を拭き取る子もいるようなので、こまめに塗り直す必要があるかもしれません。

ドクターサム指しゃぶり矯正器

指や爪に薬剤を塗ることに抵抗がある場合は、補正手袋を使うのがおすすめ。

2週間程度で指しゃぶりが止まると噂の補正手袋で、Amazonでも高評価のアイテムです。

付けることを嫌がる子もいるようなので、心を鬼にして指しゃぶり卒業に取り組む必要があるかもしれませんね。

おしゃぶりに切り替える方法もあるけど…

指しゃぶり卒業のため、おしゃぶりに切り替えるといった方法もあります。

ただ、おしゃぶりにはメリットもあればデメリットもあります。

おしゃぶりのメリットデメリットについてこちらの記事で詳しく解説しているので、気になる人はぜひチェックしてみてください。

【まとめ】吸いだこは自然治癒を待ちましょう!

要点のまとめ

赤ちゃんの唇の吸いだこは、一般的には生後3ヶ月~4ヶ月頃には自然と治ります。

ただ、指の吸いだこに関しては、指しゃぶりが続く限り繰り返される可能性も。

唇の吸いだこも、指の吸いだこも、基本的には放っておいても問題ありません。

無理に剥がしたり引っ張ったりせず、自然に治るのを待ちましょう。

白くぷくっと出来た赤ちゃんの吸いだこ、気になるママパパは少なくありません。

ただ、吸いだこは今だけの症状です。

あまり気にせず、「そういうものなんだな」くらいの気持ちで見守ってあげましょう♪

-出産・子育て