ベビーセンサーって必要?いらない?
病院や助産院でベビーセンサーをすすめられるケースは多いですが、実際本当に必要なのか気になりますよね。
ベビーセンサーは安いものでも1万円を超える比較的高額なベビー用品なので、必要性や普及率、使用した人の口コミなどを知ったうえで購入を決めたいと考える人も多いはず。
結論を言うと、
ベビーセンサーがいるかいらないかは「その人の考え方による」としか言いようがありません。
ただ、ベビーセンサーを使っている家庭はものすごく少ないのは確かです。
とはいえ、「ベビーセンサーがあって良かった!」といった声が無いわけではないので、安心料と考えても良いかもしれません。
「ベビーセンサーがあって助かった!」という声を調査したので、後ほど紹介しますね♪
この記事では
- ベビーセンサーはいらない?
- 【購入したい人向け!】おすすめのベビーセンサー3選
についてまとめています。
ベビーセンサーを用意した方が良いのか悩んでいる人は、ぜひ参考にしてみてください。
ベビーセンサーはいらない?
ベビーセンサーがいらないかどうかはその人の考え方による
ベビーセンサーの必要性は賛否が分かれるため、いるかいらないかの答えを出すのは非常に難しいです。
少し言い方は悪いですが、心配な人は用意すれば良いし、必要性をあまり感じないのであれば用意する必要はありません。
とはいえ「そういうことを聞きたいわけではない!」と言いたい気持ちもわかります!
実際にベビーセンサーを使っている家庭はどれくらいあるのか気になりますよね。
結論を言うと
ベビーセンサーを使っている家庭はものすごく少ないです。
産院や保育園ではベビーセンサーを使っているところも多くありますが、ベビーセンサーを使っている家庭は超少数派。
「いらない」と考える人が多いのが現状です。
「いらない」と感じる人の主な理由は
- 値段が高い
- 使う期間が短い
- 赤ちゃんの無呼吸を防げるわけではない
- 誤作動が発生することがある
といったものがあげられます。
不要だと感じる一番の理由は「値段が高い」といった点ですが、ベビーセンサー自体に無呼吸を防ぐ機能があるわけではなかったり、人感センサーの不具合によって誤作動があったりと、いくつかデメリットがある点も購入をためらう理由の一つになっているようです。
「ベビーセンサーがあって助かった」「買って良かった」の声を紹介
ベビーセンサーを買う買わないを決めるうえで、先輩ママパパの体験談はとても重要になってきますよね。
そこで実際に「ベビーセンサーがあって助かった」といった声や「ベビーセンサーを買って良かった」といった声を紹介します。
なかなか体験談が見当たらなかったので多く紹介は出来ませんが、購入の参考にしてみてはいかがでしょうか。
「助かった」の声
6ヶ月ほど使用した中で、一度だけ深夜にブザーが鳴り響いたことがありました。
大きな音でも子供は目覚めず、息はしていないような感じでした。
大きな声で名前を呼び、体をユサユサするとスーーーっと息をしてくれました。
はたしてこれが息が本当に止まっていたのか、実は誤作動だったのかは未だにわかりません。
ただブザーが鳴ったのはその一回だけだったので、センサーのおかげで息子は助かったのでは?と思います。
上記は、ベビーセンサーがしっかりと反応したことで、お子さんの様子をすぐに確認することが出来たケースです。
深夜だとなかなかお子さんの様子を見るのも難しいので、こうしてブザーで知らせてもらえると安心ですよね。
「買って良かった」の声
「買って良かった」の声
ベビーセンサーを導入して数日、ちょうど寝返りが少しずつできるようになってきたから就寝中怖くてよく眠れてなかったけど安心感を得られた。買ってよかった。
「買って良かった」の声は他にもいろいろありましたが、「安心感が得られた」といった声がほとんどでした。
ベビーセンサー=安心料と割り切って使うのも良いかもしれませんね。
心配な人はレンタルの活用がおすすめ
ベビーセンサーがあると安心なのはわかるけれど、やはりネックなのが価格。
安心料とはいえ、使うかわからない物に1万円以上出すのはなかなか勇気がいりますよね。
そんな人は、レンタルを活用してみましょう。
例えば、「ベビーセンス7(Babysense)」をベビー用品のレンタルを行う「Babyrenta(ベビレンタ)」で借りるとこのような価格になります。
レンタル期間 | レンタル価格 |
1週間 | 2,680円(税込) |
1ヶ月 | 5,580円(税込) |
2ヶ月 | 7,580円(税込) |
3ヶ月 | 9,480円(税込) |
6ヶ月 | 16,480円(税込) |
数週間~数ヶ月試してみて、購入するかしないかを検討してみるのもアリです。
ベビー用品のレンタルは「ベビレンタ」がおすすめ!こちらから公式サイトに飛べます♪
【購入したい人向け!】おすすめのベビーセンサー3選
ベビーセンサーはいつからいつまで必要?
ベビーセンサーの使用期間に明確な定義はありません。
ただ、マット一体型ベビーセンサー「Baby Ai」の製造・販売を行う、株式会社リキッド・デザイン・システムズの公式サイトには、本来ならば2歳台までベビーセンサーを使って欲しいといった文言の記載がありました。
年齢制限以外でも2歳以上は寝返りが激しくなるため、センサーマット型では範囲外となりやすいです。
接触型の場合は、寝返り以前に装着を嫌がる赤ちゃんもいます。また接触型ベビーセンサーは赤ちゃんがうつぶせ寝の体勢を取った時、センサーが下となり赤ちゃんと接触が外れてしまい警報アラームが頻発しやすいです。
本来は2歳台までベビーセンサーを使用したいところですが、現状はなかなか難しい状況です。
株式会社リキッド・デザイン・システムズ|ベビーセンサーは何歳(いつまで)使用するべきなのか
とはいえ、ベビーセンサーの対応年齢はメーカーによっても異なります。
例えば、ベビーセンスホームの「乳幼児呼吸モニター ベビーセンス」のメーカー推奨年齢は0歳~1歳です。
特に非接触型のベビーセンサーは、荷重量がかかると誤作動の危険があるそうですよ。
出来れば新生児期~2歳頃まで使った方が良いですが、短くても新生児期~1歳頃まで使うのがおすすめです。
【おすすめ①】ベビーセンスホーム|乳幼児呼吸モニター ベビーセンス
購入者の口コミ
- 反応も良くつい忘れて消さずに子供を抱っこしてしまいますが、きちんと音で知らせてくれます。
- 感度が良く非常に安心です。ライトの点滅も正常に作動しているかひと目でわかるのでありがたいです。
- 設置が簡単でしたが、配線が少し短くベッドの足元に設置するのに苦労しました。もう少し長ければと思いました。
お値段は高めですが、産院で勧められることも多い「ベビーセンス」はやはり人気が高いようです。ちなみに、フリマサイトでは大体2万円前後で買えるみたいですよ♪
【おすすめ②】Baby Smile(ベビースマイル)|ベビーアラーム E-201
購入者の口コミ
- 薄手の布団の下に敷いてその上に寝かせてますがあるのとないのでは安心感が違います。
- 赤ちゃんが転がってからの反応が少し遅い気がしました。それでも何もないより何倍もマシで、安心感が違いました。
- 電池残量が少ない時にも警告してくれる機能があるため、寝ている間に電池が切れていた。などという現象も防げるため、かなり良いと思います。
ベビーセンサーの中では比較的価格が安いですが、性能や形状は本格的!「安心感が違う」の声が多くみられました♪
【おすすめ③】Sense-U|ベビーセンサー
購入者の口コミ
- おむつにつけるだけで簡単だし感度も良いと思います。しっかり寝る姿勢にも反応するし体感温度も確認できて便利です。
- 体動カウントもあるので、洗濯物干しや自炊なタイミングで寝ているときに重宝しています。
- 誰でも簡単にすぐに、携帯で状況を確認でき、異常があればアラームが鳴ります!
おむつに付けるタイプのベビーセンサーです。赤ちゃんのお腹の動きや寝姿勢、体感温度などをスマホで確認できるのでとても便利ですね♪
【まとめ】ベビーセンサーは安心感を得られるアイテムと考えましょう
要点のまとめ
ベビーセンサーがいるかいらないかは「その人の考え方による」としか言いようがありません。
ただ、ベビーセンサーを使っている家庭はものすごく少ないのは確かで
- 値段が高い
- 使う期間が短い
- 赤ちゃんの無呼吸を防げるわけではない
- 誤作動が発生することがある
といった点がネックになっているようです。
とはいえ、「ベビーセンサーがあって良かった!」といった声が無いわけではないので、安心料と割り切って購入する人も多くいます。
ベビーセンサーがあると安心感が違うので、初めての子育てや心配で仕方がない人は購入するのがおすすめです。
ただ、ベビーセンサーに全てを任せるのはNG!
ベビーセンサーに無呼吸を防ぐ機能はないので、あくまでも補助として考えて行動するようにしましょう。