出産・子育て

離乳食で使う豆腐はどう保存する?冷凍できる?保存方法や進め方を解説【おすすめレシピも紹介】

離乳食に豆腐を使いたいんだけど、余った分ってどう保存すればいいの?冷凍しちゃっても大丈夫なのかなぁ。

栄養価が高く離乳食にも取り入れやすい豆腐ですが、1丁まるごと使い切るのって難しいですよね。

  • 「ほんの少し使いたいだけなのに…」
  • 「残った豆腐はどう保存したらいいんだろう」

なんて思っている人も多いのではないでしょうか?

結論を言うと

豆腐は、基本的には冷凍保存に不向きな食材なので、冷蔵で保存するのがおすすめ。

豆腐を冷凍すると、ボソボソとした食感になってしまいます

ただし、

  • ペースト状にする
  • 木綿豆腐を使う

といった方法であれば、冷凍保存することが可能です。

冷凍する際に注意すべきポイントをしっかりと把握し、美味しい離乳食を作ってあげましょう♪

この記事では

  • 離乳食に使う豆腐はどうやって保存する?
  • 離乳食で豆腐をあげるときの注意点
  • 離乳食におすすめ!豆腐レシピ4選

上記の内容で、豆腐の保存方法や離乳食の進め方などを解説します。

離乳食の豆腐はどうやって保存する?

豆腐は冷凍保存することができる

豆腐は栄養価が高いため、離乳食には積極的に取り入れていきたい食材です。

ただ、離乳食だけで豆腐を1丁全て使いきるのって難しいですよね。

「そんなときは冷凍保存が便利!」…と、言いたいところなのですが、

離乳食に使う豆腐に限って言えば、そのまま冷凍するのはあまりおすすめできません。

豆腐は、冷凍するとボソボソとした食感になってしまうため、離乳食には不向きなんです。

そのため、豆腐は基本的には冷蔵で保存するようにしましょう

ただし

  • ペースト状にする
  • 木綿豆腐を使う

といった方法であれば、冷凍で保存することができます。

保存するときのポイント

冷蔵保存・冷凍保存のポイントをまとめましたので、参考にしてください。

冷蔵保存

使い切れずに余った豆腐は、下記の手順で保存することができます。

冷蔵保存の仕方

  1. 入っていたパックから豆腐を取り出す
  2. 清潔なタッパーに豆腐を移し替える
  3. 豆腐に被る程度の水を注ぐ(ひたひたになるまで)
  4. ふたをして冷蔵庫で保存する

消費期限は未開封のものでだいたい1週間程度ですが、一度取り出した豆腐は2~3日以内には食べきるようにしてください。

消費期限が近い場合は、一度ゆでてから保存するといいですよ!

また、タッパー内の水は毎日取り替えるようにしましょう。

冷凍保存

豆腐は冷凍することができますが、食感は大きく変わります。

そのため、冷凍保存は木綿豆腐を使用するか豆腐のペーストを作るようにしてください。

冷凍保存の手順は下記の通りです。

冷凍保存の仕方

  1. 使いやすい大きさにカットする
  2. キッチンペーパーで水気を拭き取る
  3. フリーザーバッグや保存容器に入れ、冷凍庫で保存する

1丁まるごと冷凍する場合は、パックごと冷凍庫に入れても大丈夫です。

また、解凍するときはレンジなどは使わず、自然解凍で行うようにしてください。

豆腐ペーストの作り方

豆腐ペーストは、舌触りがなめらかな絹ごし豆腐で作るのがおすすめです。

ただ、冷凍をすると若干なめらかさが失われ、ザラザラとした舌触りになります。

そのまま食べるよりも、お粥などに混ぜたりとろみをつけてあげると、赤ちゃんも食べやすくなりますので試してみてください。

豆腐ペーストの作り方

  1. 沸騰したお湯に絹ごし豆腐を入れる
  2. 30秒程度ゆでたらお湯を切る
  3. なるべく熱いうちに細かい網で裏ごしする
  4. 湯冷ましを少しずつ加えながらペースト状にする

ペースト状にした豆腐は、小分け容器などに入れて冷凍保存しておくと便利です。

離乳食で豆腐をあげるときの注意点

豆腐はいつからあげていい?

豆腐は、離乳食初期から始めることができます。

お粥から始めて、大体2~3週間が経過した頃から豆腐の離乳食を始めるのがベスト。

下記の表を目安に、まずはひとさじから始め、少しずつ量を増やしていきましょう。

離乳食 初期5~10gヨーグルトのような固さ
離乳食 中期30~40g舌でつぶせる固さ
離乳食 後期40~50g歯茎でつぶせる固さ
離乳食 完了期50~60g歯茎でかみかみできる固さ

最初のうちは絹ごし豆腐を使い、木綿豆腐は離乳食後期以降にあげるといいですよ。

離乳食で使う豆腐の選び方

赤ちゃんに用意する豆腐は、できる限り下記の条件を満たしたものを選びましょう。

  • 国産大豆100%である
  • 遺伝子組み換えでない
  • 天然のにがりを使用している
  • 消泡剤が入っていない

赤ちゃんが安全に食べられるように、豆腐を買うときはしっかりとパッケージを確認したいですね。

アレルギーに注意

豆腐は大豆製品のため、大豆のアレルギーをもつ赤ちゃんはアレルギーを起こします。

アレルギーといっても症状はさまざま。

湿疹が出る程度で済む場合もあれば、呼吸困難やアナフィラキシーショックといった命に係わる症状が出る場合もあります。

初めて豆腐をあげる際は

  • 病院が開院している曜日・時間で行う
  • 極少量をあたえて様子を見る

このような点に注意し、慎重に進めるようにしましょう。

離乳食におすすめ!作り置き豆腐レシピ4選

【離乳食初期】人参と豆腐のとろとろ煮

材料

  • 人参のすりおろし 大さじ1
  • 豆腐 大さじ1~2
  • 和風だし 大さじ2
  • 片栗粉 小さじ1/4
  • 水 小さじ1

豆腐が苦手な子でも人参が苦手な子でも食べやすい味です。

和風だしのほか、コンソメ風味の野菜スープだしで作るのもおすすめ。

詳しいレシピはこちら↓

Cpicon *離乳食初期*人参と豆腐のトロトロ煮 by kazchio

【離乳食中期】豆腐の卵とじ

材料

  • 卵黄 1個
  • 豆腐 50g
  • 玉ねぎ(中)1/8個
  • しょうゆ 小さじ1/2
  • かつおぶし 1g

豆腐と卵でしっかりとたんぱく質が摂れる、栄養たっぷりの離乳食です。

玉ねぎの甘みとだしの旨みで、豆腐が苦手な子でも食べやすい味付けです。

詳しいレシピはこちら↓

Cpicon 離乳食中期~赤ちゃん大好きお豆腐の卵とじ by ふなこ55

   

【離乳食後期】野菜たっぷり豆腐ハンバーグ

材料

  • 豆腐 150g
  • 鶏ひき肉 150g
  • ミックスベジタブル 50g
  • 片栗粉 適量

手づかみの練習にちょうど良い豆腐のハンバーグです。

野菜がたっぷりで栄養満点なので、多めに作って冷凍保存しておくと便利ですよ。

詳しいレシピはこちら↓

Cpicon 離乳食後期〜野菜たっぷりハンバーグ by 二児のズボラママ

【離乳食完了期】豆腐ホットケーキ

材料

  • 豆腐 150g
  • ホットケーキミックス 150g
  • 水または牛乳 50cc

豆腐入りのふわふわもちもちなパンケーキです。

ちなみに我が家では、ほうれん草のペーストやピーマンのみじん切りなどいろいろな野菜を混ぜて作ってました。

詳しいレシピはこちら↓

Cpicon 離乳食 後期 とうふホットケーキ♪ by どこまでもかあちゃん

【まとめ】豆腐の余りは冷凍保存しておきましょう

要点のまとめ

豆腐は、基本的には冷凍保存に不向きです。

ただし、

  • ペースト状にする
  • 木綿豆腐を使う

といった処理をすることで冷凍することが可能となります。

豆腐は栄養価が高く、離乳食初期から食べることのできる貴重なたんぱく源です。

赤ちゃんが好んで食べてくれるように、いろいろと工夫して積極的取り入れていきましょう。

-出産・子育て